2025年9月14日日曜日

✂️切り絵体験講座を開催しました!

9月14日(日)、美川生活改善センターにて「切り絵体験講座」を開催しました。
当日は受講者18名、講師7名の皆さんにご参加いただき、会場は終始わいわいと賑やかな雰囲気に包まれました。

講師陣から手渡されたアートナイフを手に、最初は少し緊張した面持ちの参加者も、作業が進むにつれて自然と笑顔に。講師のみなさんの丁寧な指導のもと、それぞれが自分らしい作品づくりに取り組みました。
同じ型紙でも、色の組み合わせの工夫によってまったく違った仕上がりとなり、完成した作品を並べてみると、どれも個性あふれる素晴らしいものばかりでした。

「初めてでも楽しく作れた!」
「集中してあっという間の2時間だった」
といった声も聞かれ、参加者同士で作品を見せ合いながら交流が広がる、和やかな講座となりました。

完成した作品は、10月25日(土)から27日(月)まで美川地区文化祭にて
10月28日(火)から11月9日(日)まで生涯学習のつどい作品展示で文化センターのロビーに、
それぞれ展示予定です。ぜひご覧ください。 



2025年9月7日日曜日

しめ縄づくり講習会

  9月7日㈰、美川公民館で恒例のしめ縄づくり講習会が開かれました。講師は坂本隆さんを中心とする美川わら工芸のみなさんで、参加者は20名。青々とした稲わらを前に、はさみや定規を手に真剣な表情で取り組みました。初めて挑戦する人は手の使い方に苦戦しながらも、講師の丁寧な指導で次第に形になり、完成したときには大きな達成感が広がりました。

 参加者からは「祭りの準備や正月飾りに自分で作れるようになりたいと思って参加した」「昔ながらの技を地域で学べるのがうれしい」といった声が寄せられました。世代を超えて和気あいあいと交流できるのも、この行事の魅力です。
 地域の伝統を守り次の世代に伝える大切な機会として、今後も継続して開催していきたいと思います。