7月24日(火)から美川公民館で、ホリデーわくわく学習会が始まりました。
『自主学習の場』として、夏休み中5日間行います。
今日は最初の日。
みんな張り切って集まってきました。
![]() |
出席を取っています |
![]() |
サポーターの先生 |
たくさんの参加者のため、高学年と低学年と部屋を分けて
いざ勉強開始↑
高学年はホール。
低学年は、和室。
勉強が始まったら、公民館がシーン。
さっきまでのにぎやかな声がうそのよう・・・
みんなの集中力が伝わってきます。
休憩になっても子どもたちは、
「勉強したーい。先生早く来て理科教えて~」
「休憩中は、しっかり休憩して。勉強時間になったら集中。今は休憩しなさいね」こんなことを言わないといけないほど!!
先生に尋ねたり、お友達と一緒に考えたり、辞書を調べたりと
自分の学習に集中です。
今日はどうでしたか?とたずねたら、
「楽しく勉強できた↑」とか「ひとりでするより、進んだ」との答え。
よかったわ。ほっとしたわ。
自転車や保護者の送迎で来た人も、
無事帰り着くまでが大事。
気をつけて、明日も待ってるよ!!!