🍕はなしの里でピザづくりを楽しみました!
10月12日(日)、桃源郷はなしの里を会場に、美川やまびこ学級の活動として「はなしの里でピザづくり」を行いました。
当日は秋晴れの中、子ども16名・大人12名の計28名が参加し、にぎやかで笑顔いっぱいのひとときとなりました。
🔥 手づくりの生地に好きな具をトッピング!
参加者はまず、スタッフの説明を聞きながら生地をのばすところからスタート。
「こんなにもちもちするんだ!」と子どもたちは興味津々。
トマトソースを塗ったあと、それぞれ好きな具材をトッピングして、
自分だけのオリジナルピザをつくりました🍅🧀
順番に焼きあがったピザを持って、家族や友達と一緒に「いただきます!」。
焼き立ての香ばしい匂いが広がり、自然の中で食べるピザの味は格別でした。
桃源郷はなしの里のみなさん、毎年ありがとうございます。
今回は、自分で焼く体験もしました。
🌿 自然の中でのびのび体験
会場となった「はなしの里」は、自然に囲まれた静かな場所で、
川のせせらぎや鳥の声が聞こえる癒しの環境。
子どもたちは食後も元気いっぱいに走り回り、
大人たちも自然の中でゆったりとした時間を過ごしました。
✨ 参加者の声
「初めて自分でピザを作った!」
「焼き立てがこんなにおいしいなんて!」
「子どもと一緒に作る時間が楽しかった」
みなさんから、そんなうれしい感想がたくさん寄せられました。
🍀 次回のやまびこ学級もお楽しみに!
美川やまびこ学級では、地域の子どもたちが
“体験を通じて学ぶ”をテーマに活動を続けています。
次回も楽しい内容を企画していますので、どうぞお楽しみに!