園芸講習会を行いました。
講師に、役場農林建設課の徳永先生をお迎えしての講座です。
集まった地域のみなさんが、33名。
ユーモアを交えた徳永先生のお話に、納得したり、又、質問したりの座学を約1時間。
![]() |
接ぎ木のやり方も伝授いただきました。 |
![]() |
資料を見ながら。 |
その後、ジーン・サン農園での実地の実習です。今聞いたことを早速現地で!!
![]() |
柿の木の剪定 |
![]() |
梅の木 |
![]() |
桃の木 |
切った後の、来年の姿に想像が及ばない私は、分かったような分からないような・・・
とりあえずやってみるしかないなぁ。我が家の木たちを実験台に!
実習が終わったら、農園のご夫妻が焼いてくださった、
ケーキやクッキー、パン等を頂きながら、
みんなでお茶もごちそうになりました。
今年はとても良い天気に恵まれ、勉強とふれあいのできた半日でした。
場所を提供いたうえに、ごちそうになり、ありがとうございました。