中学生ボランティア
7月22日に公民館学習会がありました。
一、二時間目は各自で自主学習をし、三時間目はさんさん美川の方々と「じゃんけん大会」をしました。自主学習ではみんな真面目に課題に取り組んでいました。また、教え合いもできていたので、とてもよかったと思います。
じゃんけん大会では、四つのチームに分かれてしました。ルールは、前の人とじゃんけんをし、勝ったらタスキをもらえます。これを後ろまで早くつないだチームがポイントをもらえます。さんさん美川の方々や小学生、中高生ボランティアの人ととも関わることができたので、とてもよかったと思いました。
この他にも、わたがし作りやフォークダンスなど楽しいことがたくさんありました。学校ではできない貴重な体験ができ、とてもよい機会になりました。