2024年9月6日金曜日

ウォーキング大会・文化祭実行委員会

 9月6日(金)

ウォーキング大会と文化祭の実行委員会が開催されました。
他にカローリング大会についても協議されました。

美川公民館の秋の行事の実施内容が確定です。

美川地区の皆さんにとって楽しみなイベントとなりそうです。



2024年9月1日日曜日

伝統を学ぶ喜び しめ縄作り講習会

 しめ縄作り講習会

9月1日日曜日、美川わら工芸のみなさんを講師に迎えて、美川公民館でしめ縄づくり講習会が開催されました。

今年も18名が参加し、初めて開催した昨年度に引き続き好評を博しました。

神社の当番組になった事などが理由でしめ縄作りを習いたい参加者たちは、和気あいあいと談笑しつつも真剣に取り組み、会の終わりには「来てえかった。ええ勉強になった」という声が聞こえました。

そういう風に言ってもらえるような行事を今後も増やしていきたいと思います。



2024年8月18日日曜日

美川地区盆踊り大会のご報告

 美川みんなの盆踊り大会

815日(木)、美川地区盆踊り大会が美川公民館の主催で美川小学校にて開催され、約200名の参加者が集まりました。

 


受付は1730分から始まり、参加者にはくじ、うちわ、マスクが配布されました。

18時に開会し、1810分から盆踊りがスタート。

休憩時間には踊り子さんにジュースが提供されました。

音頭取りや三味線、太鼓の演奏には小学生と高校生も参加し、大会を盛り上げました。

1930分には打ち上げ花火が行われ、20時に閉会となりました。

 

会場にはやきそば、焼き鳥、カキ氷の屋台が並び、中高生ボランティアによるヨーヨー釣りやわたがしも大好評でした。

 

駐車場は農村公園と美川コミュニティに用意され、多くの方が利用されました。

最後に、花火担当の消防団や警備を担当してくださった防犯組合の皆様に感謝いたします。

 

2024年8月10日土曜日

運営委員会 職員推薦会議

8月9日(金)

運営委員長の招集により、選抜された運営委員と職員が集まり、来年度からの2年間にわたる公民館職員の推薦について話し合いが行われました。

選出方法や基本的な考え方、現状の課題、そして他の公民館の状況などが議題に上がりました。


2024年8月8日木曜日

しめ縄作り講習会のご案内

 しめ縄作り講習会のご案内


日時 2024年9月1日(日) 13:30~15:30

場所 美川公民館

講師 美川わら工芸のみなさん

持ってくる物 藁を摘むハサミ、30cm定規かスケール、霧吹き

申込み不要

参加費無料



 秋祭りやお正月に神社でつかうしめ縄のない方を教わります。

当番組の方や、近々当番組が回ってくる方はぜひこの機会に習っておきましょう!


2024年8月5日月曜日

ザリガニ釣り、21ゲーム、紙飛行機飛ばし

やまびこ学級: ザリガニ釣り、21ゲーム、紙飛行機飛ばし

8月5日(月)の放課後子ども教室「美川やまびこ学級」では、
子どもたちは楽しい活動を満喫しました。
活動内容は、ザリガニ釣り、21ゲーム、そして紙飛行機飛ばしです。


まず、21ゲームについてご紹介します。このゲームは、サイコロを投げて先に合計21になることを目指すシンプルながらも戦略が問われるゲームです。子どもたちはサイコロの目に一喜一憂しながら楽しんでいました。


次に、待ちに待ったザリガニ釣りです。以前から子どもたちが興味を持っていたこの活動に向けて、事前に竹輪を持ってくるよう伝えてありました。持参した竹輪を使って、諏訪神社の池でザリガニ釣りに挑戦。みんな真剣な表情でザリガニを狙っていました。


最後に、紙飛行機飛ばしです。子どもたちは、堅めの紙を丁寧に折ることで、紙飛行機がまっすぐに飛ぶことを学びました。それぞれの工夫が光る飛行機は、高く飛び、笑顔と歓声があふれました。



今日も充実したやまびこ学級でした。次回の活動も楽しみにしています。


放課後子ども教室 美川やまびこ学級の活動にご興味のある方は、ぜひ公民館までお問い合わせください。

2024年8月2日金曜日

踊り練習会の報告と盆踊り大会のご案内

 踊り練習会の報告と盆踊り大会のご案内

82日(金)の夕方6時から、美川小学校の体育館で盆踊り大会の踊り練習兼リハーサルがおこなわれました。参加者は、音頭取りとして鏡音頭のメンバー(音頭、太鼓、三味線)が7名、太鼓を担当する小学生と高校生が各1名、職員4名、踊りの先導者3名、実行委員1名の合計17名でした。

踊り練習では、最初にCDの音源で「矢掛の春」を2回踊り、その後は生演奏で「せんすおどり」「松山おどり」「やとさ」といった伝統的な踊りを練習しました。太鼓は高校生と小学生が交代で担当し、音頭取りたちが演奏する音楽に合わせて踊りました。踊りの先導者たちの指導のもと、参加者たちは楽しみながら踊りのコツを学び、和やかな雰囲気で練習を進めました。


本番の盆踊り大会は、815日(木)の18時からおこなわれる予定です。
受付は1730分から開始し、くじ引きでの景品が用意されており、うちわの配布もあります。花火の打ち上げも予定されています。
当日は屋台も出ますので、ぜひご家族や友人と一緒にお越しください。皆さまのご参加をお待ちしております。