2018年2月24日土曜日

フェイクスイーツでドーナツをつくろう!

2月24日(土)
美川公民館生活部主催の「ミニチュアアート講座」です。
樹脂粘土を使って、ミニチュアのドーナツを作りました。





2018年2月20日火曜日

桜に施肥

2月20日(火)
美川公民館の職員4名と公園管理を委託している作業者4名で、
美川緑地公園の桜・こぶし・海棠などの樹木に肥料をやりました。

前年度、施肥した結果、きれいな花が咲いたということで、
本年度も実施しました。


2018年2月19日月曜日

桃源郷はなしの里

桃源郷はなしの里の回覧チラシが届きましたのでシェアします。

ほたる鑑賞、キャンプ、BBQ、竹細工、干し柿造り、番茶つくり、ピザ、などなど、てんこ盛りです。

3月5日~31日までは軽食喫茶は毎日営業だそうです。

2018年2月18日日曜日

矢掛本陣マラソン全国大会

2月18日(日) 矢掛町総合運動公園にて、
第30回矢掛本陣マラソン全国大会が開催されました。


これは、若様コースのスタートの様子です。




美川公民館からは、職員3名体育部員6名が大会役員として参加し、
受付け、チップ回収、交通整理などの係を勤めました。

走った方、大会運営関係者のみなさま、お疲れ様でした。



美川からは、有志による牛すじカレーの出店がありました。

2018年2月13日火曜日

人・農地プラン

2月13日(火)
各自治会長、農業委員、町役場産業観光課係長に来ていただきて
「人・農地プラン」見直しに関する会議をおこないました。

今後の中心となる経営体
地域の担い手の確保
兼業農家の役割

などをテーマに意見交換をおこないました。

また、害獣対策についても様々な意見が出ました。


2018年2月9日金曜日

海棠まつり実行委員会

2月9日(金)美川生活改善センターで、海棠まつり実行委員会が開催されました。


海棠(かいどう)まつりは、4月8日(日)10時~15時に、
矢掛町上高末4050 羽無(はなし)地区の吉祥寺(きちじょうじ)で開催されます。

2018年2月5日月曜日

備中神楽由来譚~神楽あれこれ~

2月3日 19時30分から、美川生活改善センターにおいて
公民館講座が開催されました。



講師は矢掛町教育委員会の清水賢二郎さんで、
矢掛町の出前講座として依頼しました。

演題は「備中神楽由来譚~神楽あれこれ~」
この「」の字は何と読むのか?という疑問が多かったようですが、
読み方は「たん」で、「話」くらいの意味です。



清水さんは、現役の神楽師で、「車屋化狐。」の芸名を持つアマチュア落語家
卒論のテーマは「備中神楽」で、現在は教育委員会で文化財にかかわりのある仕事と
お持ちの得意分野のスキルを総動員した上に、非常に情熱の込もった講演でした。

また、矢掛高校の神楽ガールズにも活動発表をしていただきました。


講演の最中には、高校生をはじめとして多くの方が熱心にノートをとっていました。

今回の講演では、有線放送、各戸配布のチラシ、やかげ町家交流館などに置かせてもらったチラシ、インターネットの活用によって町内・町外・県外から備中神楽に強い関心を持った方に来ていただき、話すほうも聴くほうも集中の途切れない充実した講演になったと感じました。

2018年2月1日木曜日

人権教育懇談会

2月1日 美川地区人権教育懇談会が開催されました。

講師は矢掛町人権教育推進協議会委員長の長尾人志先生でした。

「障害」とは、障害者その人自身のことではなく、
障害者にとって、壁(障害)になっている物(事)だという説明がすっきりと入ってきました。



ビールのプルタブや、シャンプーのボトルのギザギザなど、
身近にある物を使っての、わかりやすいバリアフリーの説明でした。



「障がいのある人の人権」についての講話・話し合いをおこないました。


DVD「風の匂い」を視聴しました、スーパーマーケットが舞台のドラマを通して、
障害者が働きやすい職場にするためには、どういった考え方で取り組むべきなのかをわかりやすく学ぶことができました。