2020年1月30日木曜日

人権教育懇談会

1月30日 木曜日 夜7時から
美川生活改善センター(美川公民館)において、
美川地区の人権教育懇談会が開催されました。

2部構成で、最初は講話と話し合いでした。

《テーマ》「女性をとりまく人権問題」
     ~ひとりひとりが幸せに暮らせる社会にするために~
《講 師》 矢掛町人権教育推進協議会委員
      中川小学校校長 小田 真一 先生


最初は、小田先生が校長を務めている中川小学校の昨年度の豪雨災害の様子や、
中川地区での地域と学校の連携活動などの紹介から始まり、
世界の統計数字などを出して、女性の人権についてわかりやすくお話してくださいました。
閉会のあいさつでも教養部副部長が驚いたといっていましたが、
「男女格差指数」調査対象153カ国のうち、日本は何位だと思いますか?



正直なところ、人権教育懇談会で、これだけの人数が集まることは珍しいのですが、
今回は、会場いっぱいの参加者でした。


DVって、暴力だけじゃないんですね。
クイズを交えて、飽きさせない楽しい講話でした。


最後は、
「君が、いるから」子ども・若者の人権ー幸せにつながる社会をめざしてー
というDVDの視聴でした。
工藤綾乃さんが主演で、中村玉緒さんがいい味をだしていました。
親子と家族関係について、深く考えさせられました。

2020年1月23日木曜日

土砂災害特別警戒区域の指定に伴う地元説明会

1月23日 木曜日
美川生活改善センター(美川公民館)において
「土砂災害特別警戒区域の指定に伴う地元説明会」が開催されました。

岡山県の方が土砂災害について詳しく説明してくださいました。

地域の方の関心は非常に高く、地元からは43名が出席して、
熱心に聴講・質問していました。



2020年1月14日火曜日

人権教育地区懇談会のご案内

1月30日 木曜日 19時から
美川生活改善センター(美川公民館)において
美川地区人権教育地区懇談会が開催されます。
今回のテーマは「女性の人権」です。


新刊入りました。

美川公民館に以下の新刊が入っています。

「備中・とと道トレイル」全コースガイド
備中・とと道トレイル推進協議会 編
代表者は、何年か前に美川公民館の文化講演会で「とと道」の話をしてくださった
森山上志(たかし)先生。
1月19日と3月8日の2回に分けて、全工程をバスと徒歩で辿るツアーが企画されています。

「高梁川77号」

特集「昭和という時代」
高梁川流域連盟機関紙の77号です。
高梁川流域の様々な話題を、その分野の専門家が掘り下げて寄稿しています。
高梁川流域の自然フォトコンテスト2018も掲載されています。

2020年1月10日金曜日

介護予防体操

1月10日金曜日
介護予防体操の日でした。

最近、参加人数が少ないなと思ったら、
来年度からは、毎月やっているこの介護予防体操は実施しないそうです。



そのかわりにと、矢掛町役場の保健福祉課がおすすめしているのが
「いきいき百歳体操」
CDに合わせて40分間ほど、手足に重りを付けておこなう体操で、
毎週開催です。

以前に、講演会で観た動画では、手押し車を押しながらよたよた歩きしていた高齢者が、
1年間、体操を続けたら、スタスタと歩いていてびっくりしました。
(かなり説得力のある動画でした)

果樹剪定講習会のご案内

果樹剪定講習会のご案内です。

日時 2020年1月19日 日曜日 9:00~12:00
場所 美川生活改善センター(美川公民館)
   公民館で講義をおこなったのち、
   ジーンSUN農園(矢掛町内田1438−2)に移動して実習。
講師 徳永明義 先生
申込み不要・参加費無料

持ってくるものは剪定ばさみ
厳寒期戸外での実習になりますので、防寒対策をお願いします。



2020年1月8日水曜日

文化講演会のご案内「やかげの自然と生きもの」

文化講演会のご案内

日時:2020年2月8日(土)19時30分~21時
場所:美川公民館
演題:「やかげの自然と生きもの」
講師:矢掛町地域おこし協力隊員 森 生枝 先生
   元岡山県自然保護センター職員

申込み不要・参加費無料・どなたでも参加できます。

絶滅危惧種スイゲンゼニタナゴ、特定外来生物ヌートリア、外来種アメリカザリガニなど、稀少種と外来種を対比させながら、矢掛町内(特に美川地区)の生きものの分布や生態などを紹介する予定です。
「ヌートリアはなぜ岡山県に多いのか?」から話を展開し、県内のため池で 15 年間、ヌートリアの捕獲を続けた成果についても紹介します。