2013年7月30日火曜日

ホリデーわくわく学習会

夏休みに入り、7月25日(木)から、
ホリデーわくわく学習会がはじまりました。
美川の子供たちのほとんどが、美川公民館に集合です。
 
ホリデーわくわく学習会は、
「自学自習」の場です。
自分で決めた課題を持って来て勉強をしています。
サポーターの先生もおられ、アドバイスをしてくれます。
 
自転車で来る子、保護者に送ってもらう子 
ぞくぞく集まってきます。


サポーターの先生の紹介です。
5日間よろしくお願いしま~す。
 

 4年~6年の部屋
 1年~3年の部屋
 
ちょっと集中力が切れかけた11時
みんなで「スマイル体操」
グーパーグー、パーグーパー
スマイル!♪!♪


さすが高学年は、みんなが来てることを忘れるぐらい
静かに自学に集中。
そして低学年も、サポーターの先生に休憩がないほど、
「先生ープリントできたよー。」
 
教育委員会や小学校の先生が、時々来てくれます。
先生の顔が見えると、一段と頑張れるんだなぁ(*^_^*)
 
明日(31日)は、
ホリデーわくわく学習会の最終日。
栄養委員さんの協力で、
お昼はそーめんとおにぎり。
 

みんなで食べるとおいしいよ!! 
 

2013年7月24日水曜日

むくげの会(いきいきサロン)

7月19日(金)午後1時から、
三ヶ原集会所で7月のサロンがありました。
今月は、健康管理センターから清水さんが来られ、
健康の話と体操です。
7月の暑い道を「この時はみんなに会えるわ」
と、楽しみに歩いて集会所に集まります。
 
健康の話を聞いた後、
夏らしい聞き覚えのある歌を歌いました。
うみは広いなおおきぃなぁ~
月はのぼるし  日はしずむ・・・
 
松原遠く  ・・・
 
それから「矢掛夢うた」
・・・~春夏秋冬・・・~
 
大きな声を出してみんなで♪♪
歌が終わると、座ったまま出来る足の運動。
転ばぬように、筋力をつけよう!
テレビを見ながら、いち にぃ さん しぃ
家に帰っても出来るよぅ(*^_^*)
 
暑い夏、部屋の中でも熱中症にかかる危険が!
年齢とともに、喉が渇いたのが分かりにくくなるので、
水分補給に充分気を付け、少しづつ度々飲んでくださいね。
 

2013年7月17日水曜日

新しいことやろう!(老人クラブ)

今年の老人クラブの役員会での年度計画の時、
「年々会員は減少するなぁ。何かいい案はないものか・・」
「名前がいけんのじゃぁねぇか」
「名前をかえても、会員募集に行きゃ、そりゃなんですりゃいうて聞かれて、老人クラブの新し名前じゃゆうて説明せにゃいけん。名前ばぁじゃた思えん」
「毎年同じことの繰り返しじゃ面白うねぇ。何か興味を持ってもらえることしてみゅうか」
「公民館改修で調理室が使えんかった時にしたソーメン流しやってみようやぁ」
「そうじゃ知った子や、孫を連れて来て、子どもらに箸とつゆを入れるコップを作らせてやって、ナイフの使い方を教えてやるのもええなぁ」
「今頃の子は・・・・・」

ということになり、早速まずは練習を兼ねて
GO!GO!!

名前入りのコップ
薬味を準備
My箸作成中
最初はこわごわと・・・
腰を据えて箸作りに没頭
ナイフの使い方も上手に!
お・い・し・い!
後から参加の弟くん、上手に箸を使ってそーめんゲット

















自分たちも楽しまなきゃ!
練習風景でした。

すわの会(下高末いきいきサロン)

7月12日(金)10時からコミュニティハウスで、

「すわ」の会(下高末いきいきサロン)がありました。

今日は、健康管理センターから「健康で長生きするために」と
食育についてのお話をしていただきました。

食べ物を知って選び、健全な食生活を送る為には・・・

・バランスのとれた食事
・適度な運動
・休養
が必要。

どんなものをどれくらい食べるか。

食べたら元気になる栄養素は!!
・たんぱく質  ・ミネラル(鉄・カルシウム) ・ビタミンC等・・

運動を、元祖御三家に例えて
・有酸素運動  ・筋力運動  ・ストレッチ体操  の説明など、

身近で手軽に出来る食べ物や運動についてのお話でした。

次に「かなひろい」をして、会場が一段と盛り上がりました。
1分間に160字ほどの文章から「あ、い、う、え、お」の5文字を探します。
「この文章には、13字ありますがみなさんはいくつありましたか?」
「えぇ~、11字しか見つからんが!・・・あぁ、あったあった」
目と脳をフル回転。

ついつい必死になります。見つかった時のホッ。



最後に質疑があり、
・健診でピロリ菌の検査はないのか?
・たばこ税について  など日頃の疑問が解消しました。

今日のサロンには、サロン協力員の方が
手づくりの柏餅を作って下さいました。











葉っぱにお餅がくっつかないように工夫をして、
心を込めて丸めて下さいました。

ありがとうございました、ごちそうさま~~~。

2013年7月16日火曜日

勲花園清掃(老人クラブ)

7月15日(海の日)7時から、
老人クラブ役員と、公民館職員で
勲花園と周辺の草取り、剪定をしました。




雨が降ったりやんだりの天気の中、
きれいすっきり!
怪我もなく無事終了。
お世話になりました。


2013年7月9日火曜日

料理伝達講習会(生活部)

7月7日(日)9時から、料理伝達講習会を開催しました。
 
栄養委員さんから“旬をバランスよく食べよう”をテーマに、
 
夏野菜を使った鮮やかな彩りの料理を習いました!










皆さん手早くあっという間に出来上がり♪♪
 
                 献立は、
☆ビビンバ
☆夏野菜のヨーグルトマリネ
☆ワカメスープ
☆トマトゼリー  
                        の4品。


 

食欲をそそるあざやかな色。




マイ箸持参でいただきま~す



ぜ~んぶ、おいしく頂きました。
トマトゼリーのぷるぷる~んとしたほのかな甘み、おいしかったわぁ♪

 
「食育」で5つの力を身につけよう!!
①食べ物を選ぶ力・・・からだに必要なものをバランスよく
②味が分かる力   ・・・食べ物のおいしさがわかる
③料理が出来る力・・・自分で料理を作る
④自分の身体を大事にできる力・・・太り過ぎ、やせすぎ、虫歯に注意
⑤食べ物の命を感じる力・・・食べ物への感謝の気持ちをもつ

そして、もうひとつ自分の身体は自分で守る健診!
8月から9月にかけて「地区けんしん」がはじまります。

美川地区は、
8月7日(水)・8日(木)に美川小学校体育館で!
当日は、朝7時30分から受付開始です。
詳しくは「広報やかげ7月号」に!


食欲を満たしたので、お茶を頂きながら少~しお勉強。
上下水道課から、
「合併浄化槽を利用して住みよい矢掛を!」と、説明に来られました。
・合併処理浄化槽ってなに?
・合併処理浄化槽の役割って?
・補助金について
・美川地区の普及率は40.5%等聞きました。


暑い中でしたが、身体に心に頭にと好い刺激を受けました。
さっそく習った料理を家でも作ってみましょう。
そして、健診のこと・合併浄化槽のことも食卓の話題に!!

今日は、栄養委員さん・生活部員さんはじめ参加者の皆さん
ありがとうございました。

 

さっぱり、すっきり公民館!

7月6日(土)朝8時から、公民館の清掃です。

下高末子ども会の親子と、公民館クラブのメンバーで

作業場所を分担して、いざ清掃!!
子ども会の方たちは公民館裏の草取りを担当

クラブのメンバーは、調理室・トイレ・ホール・和室・窓掃除等














普段の清掃では行き届かない隅々まできれいに!

大勢の力はすごい。

あっと言う間に草の山が出来、裏庭はすっきり。

部屋の中もぴかぴか。

窓もすっきり!外の景色がはっきりくっきり。

掃除の後は、心ばかりのお茶タイム。

また明日からきれいな公民館で、様々な活動が出来ます。

暑くなった休日の大切な時間をありがとうございました。