2021年7月30日金曜日

美川自治協議会

 7月30日(金)

美川自治協議会が開催されました。
矢掛町の自治連絡協議会からの連絡事項の伝達の後、
美川住民協議会の今後について住民協議会から提案説明をおこないました。



ヨーヨー釣り

7月30日(金)

 夏休み学習会の最終日。

自学自習は2時限目までにして、3時限目はヨーヨー釣りを楽しみました。

中学生ボランティアが準備をしてくれました。



2021年7月29日木曜日

夏ボラ体験

矢掛町社会福祉協議会が主催している夏ボラ体験。
美川公民館が受け入れ先施設の一つとしてかかわっています。

本年度は、夏休み学習会の手伝いに8名の中学生が来てくれました。

学習支援はもちろんのこと、横断歩道を渡る交通指導、自転車を駐輪する指導、
川の生き物の学習では見守り、最終日のお楽しみ「ヨーヨー釣り」の準備と進行など。
いろいろな事を手伝ってくれました。

最初は、おそるおそるでしたが、すぐに打ち解けて、ちゃん付けで呼ばれながら休憩時間にはカルタ取りなどで盛り上がっていました。

異年齢交流って、よいですね。



2021年7月27日火曜日

川の生き物の学習

 7月27日(火)

今日の夏休み学習会は、特別学習「川の生き物の学習」です。

元岡山県自然保護センターの職員の森生枝先生が来て、
川の生き物や水の事故から身を守る方法などについて教えてくれました。



2021年7月26日月曜日

夏休み学習会の3日目

 7月26日 月曜日

美川公民館の夏休み学習会の3日目です。



今日の参加者は14人、中学生ボランティアは3名です。



今日は休憩時間にオセロやけん玉で遊んでいます。


2021年7月23日金曜日

夏休み学習会 2日目

 7月23日(金)祝日

美川公民館の夏休み学習会2日目です。



今日も、カルタ取りで盛り上がっています。

2021年7月22日木曜日

夏休み学習会が始まりました。

 7月22日(木)祝日ですが、

美川公民館の夏休み学習会が始まりました。


中学生のボランティアが2名、手伝ってくれています。




静かに勉強した後の休憩時間にはカルタ取りを楽しんでいます。


2021年7月21日水曜日

避難所開設訓練

 7月21日 水曜日

美川小学校体育館において、避難所開設訓練がおこなわれました。

衛星安否確認サービス通信端末(Q-ANPI)の設置と、実際に通信の訓練をおこないました。





2021年7月17日土曜日

第1回 地区防災計画等作成研修会

 7月17日 土曜日 美川小学校体育館において

岡山県のモデル事業で、地区防災計画等作成の研修会が開催されました。

参加者は、岡山県危機管理課、矢掛町総務防災課、美川地区の自治協議会と民生委員や防災組合などでした。


最初に講話があり、

矢掛町社会福祉協議会から目配り気配りネットワークの紹介






最後に、地区の現状把握と計画作成のワークショップをおこないました。

ハーバリウム講座のご案内

美川公民館 ハーバリウム講座のご案内

日時:9月11日(日) 9:00~12:00
場所:美川生活改善センター(美川公民館)
講師:大山 恭子 先生 (花工房ポピイ)
参加費:700円
定員:24名(先着順)



ちぎり絵講座のご案内

美川公民館 ちぎり絵講座のご案内

日時:8月22日(日) 9:00~12:00
場所:美川生活改善センター(美川公民館)
講師:椎葉 美恵子 先生
参加費:500円(額とスタンドが付きます)
定員:24名(先着順)


 

2021年7月11日日曜日

文化講演会「とと道を歩く」

 7月11日(日)

美川公民館教養部主催の文化講演会が開催されました。

講師に備中・とと道トレイル推進協議会の塩田宏之先生をお招きし、

「とと道を歩く」という演題でお話をしていただきました。

内容は、
笠岡市金浦で水揚げされた魚を成羽吹屋まで夜間に駅伝方式で運んでいた魚荷道と
江戸時代に美川へやってきた幕府の巡検使の
お話でした。

20名の聴講生が一生懸命聴いていました。