2012年3月26日月曜日

寒~い!

暑さ、寒さも彼岸まで!
の言葉を忘れたのかと思わせる、このところの天気。
桜の便りも、他人事のような陽気に、
「春はいったいいつに・・・」

でもでも、外の木々をすっかり準備を整えているふうで


発見しました。公民館の入口の川津桜がついに咲きました。
3月24日の寒い雨の中。

寒くても、確実に春は近づいているんですね。
そういえば、山の木々が芽吹きの準備ができているのか、
色がはんなりとして、霞がかっているような・・・

海棠まつり(チラシ)

海棠まつりのちらしが出来ました。

3月24日、25日で、海棠まつりの幟旗・ポスターを
準備し、町内各所に設置しました。



準備も着々と進行中。
あと3週間、皆様のお越しをお待ちしていま~す♪

公民館だより37号発行

公民館だより第37号を発行しました。
3月の広報と一緒に、皆様のお手元に届いています。
今年度の締めくくりの号です。

一年間、公民館の様々な行事の参加に、そして運営にお手伝い頂きありがとうございました。

2012年3月16日金曜日

料理教室(熟年社会学級)

3月16日(金)今年度最後の熟年社会学級です。
今日の料理は、明日からの春の彼岸に向けて
「行事食を大切にしよう」と題し、

☆おはぎ
☆若草あえ
☆はりはり漬け
☆澄まし汁           で~す。


   おはぎには、炊く時に黒米を少々加えています。まるでお赤飯のようなほんのりとした色に仕上がっています。
   若草あえは、白和えにゆでたほうれん草の葉先を加えて、すり鉢ですっています。芽吹きはじめた春を連想する色合い。りんごとバナナも入り、やさしい甘さがありますよ。

春の彩を食卓に!!




いつものように、料理の説明と役割分担。
決まったら、早速調理に取り掛かります。




私は・・・・・というと、隣の事務室で、皆さんの話し声と、
リズミカルな包丁の音、そしていいにおいに、心奪われつつ ・・・・・

今日の料理にあわせて、会員の方が持ってこられた野菜も使います。
残れば、その野菜を使い、その場で予定外の料理に変身します。
今日の追加の料理は、ほうれん草の胡麻和えとサトイモの煮物です。
みんなで美味しく頂き、色々な話に花が咲きます。


午後からは、役場総務課からの「出前講座」
“矢掛町の町づくり”と題し、定住促進助成制度についてです。


矢掛町では、年々人口が減少しており(年間約100人ほど)、高齢者の比率は、33.4%
世帯数の減少は少なく、一人暮らしの世帯が増加傾向にあるとの事。
そこで、若い人や町外の人に、わが町矢掛に定住してもらおうとの施策。
(詳細は役場又は、町のホームページでご覧下さい)

この話から、話が飛躍?しまして・・・
町に来て、町並みを見れば、矢掛が災害の少ない地域だという事がわかると!
Q:どんなところを見ればわかるのか?
A:家が古く、母屋・離れ・蔵が揃っている旧家が多い。災害の多い地区は、災害のたびの立て替えたりし、代々続いてる家が少ないから・・・町並みをみれば、若者が多い街かとかもわかる。

と、この話から、防災計画の見直しや自主防災組織の話へ・・・


色々な話が出て、地域の人と役場の職員も、お互いの顔を見ながら
意見交換できた有意義な時間でした。

2012年3月7日水曜日

福祉委員研修視察

3月2日(金)美川地区社会福祉協議会の福祉委員で、「人と防災未来センター」に
研修視察に行ってきました。
阪神・淡路大震災をきっかけに作られた、センターです。
防災・減災体験フロアや震災の記憶フロア、震災追体験フロアなどがあります。
約100名のボランティアの方々が、各フロアで説明等をしてくださいます。



語り部の方から、お話を聞く

阪神・淡路大震災の直後、ニュースで度々報道されていた、
高速道路の崩壊、神戸の町の火災。
でも、やはり当日の体験をご本人から直接聞かせていただき、実感が身に迫りました。
今は、この神戸の人口の約1/4が震災後に生まれた人たち。
私たちが語り継がねばと・・・
一番大事なのは、命。
そして、助け合う、声を掛け合う大切さも。
人と人の結びつきは、計り知れないものがあると・・・

温暖で、災害の比較的少ない「岡山」で生まれ育ち暮らす私たちも、
いつ出くわすかわからない災害に備えての知識と準備に必要性。
そして、日頃の生活にも、隣近所や地域のつながりと助け合う心を
深く考え、共感した一日でした。

子どもたちと、美川谷四国八十八ヶ所巡り

2月25日(土)美川探索クラブと、
美川小学校の児童、保護者、先生と一般参加者で
81番の大通寺を皮切りに、谷四国八十八ヶ所巡りを楽しみました。
朝まで降っていた雨で、足元が悪かったけど頑張りました。










大通寺の庭園を観賞し、お接待を頂きました。
子どもたちは、お参りの仕方を教わったり、地域の方が丹精込めて縫って下さった「巾着袋」を頂き、中に「お米」を入れてお参りしました。
要所要所で、探索クラブの学級長からいわれなどの説明を聞きました。
朝までの雨で、しっとりとした庭園に風情があり感動。
「疲れたけど、楽しかったー」と、子どもたち。
色んな年代の集まる行事も楽しいなぁ♪♪♪

2012年3月5日月曜日

宇角上、下 いきいきサロン

2月26日(日)今年度最後のいきいきサロンがありました。
今日はみんなで「ぜんざい」をいただきました。
役員の方々で、ぜんざいと会場の準備。

掃除も終わり、机にいすと準備万端!



おいしく頂きました。みんなと食べると味も格別。
ぜんざいの後は、「町の健康リーダーさん」と一緒に体操です。




いすに座って、身体や足を伸ばしたり、ストレッチをしたり・・・
外はまだまだ寒く、コタツから出られない日々。
たまには身体を伸ばさなきゃね!
お腹も身体も満足の日でした。