2011年11月30日水曜日

おかざりづくりにチャレンジ

日時:平成23年12月10日(土)  13:00~15:00
場所:美川小学校  2F多目的ホール

参加対象者:
        美川小学校の4・5・6年の児童・保護者・祖父母
        老人クラブの皆さん・その他美川地区の方どなたでも

講師:土田桂二郎さん
準備するもの:はさみ   霧吹き   細い針金   ペンチ   わら(ある方は少しでも)

小学生は、学びのポイントラリーカードを忘れないようにね!

農村公園の植木!

いつもグランドゴルフやゲートボールをしている
農村公園。

植木が伸びてボサボサ。
今日は年末に向かってきれいに散髪してやろうと老人クラブの会員さん。
ひとりとお聞きしていたのに、行って見れば4人も(ありがたいことです。)
通り掛りの会員さんや近所の会員さんも助っ人に!

 昨年は二日掛かったけど、助っ人のお陰で今日終わるゾ。



ほらほら、かわいい動物さんが顔を出しました。
幼稚園と小学校の側で、子どもたちも良く遊ぶ場所。
いつも老人クラブの方々が、トイレの掃除や草削りなどして
公園をきれいに整えて下さっています。


いきいきサロン(川東・川西)

日時:平成23年11月27日(日)午後1時半~3時半
場所:上高末多目的集会所


11月は、神様用しめ縄作りです。
とはいえ、まずは発声練習も兼ね「矢掛夢唄」



しめ飾りは、基本は左縄だそうです。
家の床の間の大きさに合わせて、奇数でたれを作るとのこと。
間は約35~36cm。間で継ぎ足すわらも奇数で。
縄はわらを「よりよりなうじゃ」って、そういえば母が言ってたなぁ!
頭で分かっても手がついて来ん 0)!o!(0



先生に手ほどきを受けたり、隣に聞いたり!

見て見て、こんな感じに出来ました。
ワイワイにぎやかに、和気あいあいに完成。

今日もご近所連れ立って、一緒の車で来られたり、
親子でやご夫婦での参加者もあり大盛況。

わたしは、まずは2本のわらで“なう”ということの練習から・・・
しめ飾りなどいつのことやら。
みなさん、習うより慣れろじゃけんなって、やさしい言葉を    ありがとう

12月のサロンは12月4日(日)午後1時半~
備中神楽を観賞するとのことです。
またまた楽しみですね。

いきいきサロン(宇角上、宇角下)

日時:平成23年11月27日(日)12時~
場所:宇角公会堂

今日は、役員さん手づくりの「豚汁」で腹ごしらえの後
町の健康リーダーさんによる「健康体操」です。
豚汁の準備

もちろん会場も掃除機できれいに準備

いいにおいです。水にもこだわり、おいしい「豚汁」が出来ています。
昼前から、次々と集まり、暖かい豚汁に舌鼓を!

場所を移動中


座椅子に座ったままでも出来ますよ

まずは、手をずーっと引き上げて背筋をのばして

心も身体も満足・満腹の日でした。

美川探索クラブ


11月26日午前9時から、美川探索クラブの方と
やまびこ学級の参加者と一緒に
谷四国八十八ヶ所めぐりを楽しみました。
野山を歩くには最高の天気に恵まれました。
予定は40番から51番。
上高末八幡(ヤハタ)神社と宇角八幡(ハチマン)神社




まずは上高末八幡神社
お宮の彫り物すごくリアルで精巧な彫り物でした。
石段、気を付けないと一気に下までなんてなっちゃねぇ。

 宇角八幡神社で、学級長さんから説明を聞いています。
この辺りでは一番古い神社とのこと。

私たちが普段何気なく行き来している道の端にも
夜ふとんの中で足が攣らないよう
整理体操をして、お疲れさま。
今日は、約6.2Kmのウォーキングでした。秋の真っ青な空と、
木々の紅葉の中、地域の人といろいろな話をしながらゆったりと歩く        
すてきな半日を過ごすことが出来ました。

公民館講座

日時:平成23年11月26日(土) 午後7時30分~
場所:美川公民館 大ホール
演題:西濱(ヨウスナ)の鮮魚の搬送ルート
          ー吹屋へ送る「魚荷」が旧美川村を通っていたのでは!-
講師:森山上志(モリヤマタカシ)先生


   お父様が上高末のお生まれの森山先生。
「会場を見せていただき、イメージをつかまないと」と、
当日の午後会場の下見にいらしてくださいました。

7時過ぎた頃から、次々と来てくださっています。



先生が用意くださった資料で、
幕末から明治の大合併の頃の旧美川村のことや村勢等を知り、
天秤棒を担いだ「魚荷を運ぶ人」が走ったこの道に思いを馳せました。
「そういやー、年寄りがあそこの辺りに旅館があったとか言よーたよおな?!」
なんて話も出たりしました。
みんなの頭の中で、地図と昔の光景が渦巻いた時間だったのでは・・・

森山先生の同級生やお知り合いの方もおられ、懐かしいお話等されていました。

貴重なお話をありがとうございました。