2020年12月21日月曜日

ため池ハザードマップ作りワークショップ

 12月21日 月曜日

美川生活改善センター(美川公民館)で、矢掛町役場建設課の主催による
「ため池ハザードマップ作りワークショップ」
が開催されました。

地元自治会やため池の管理者らが集まって、ため池が決壊したときに必要な逃げ場所や手順などについて意見を交換し、実際に地図に書き込んでゆきました。

今回出た意見を反映してマップを作成し、次回はその内容の確認をおこなうそうです。



2020年12月18日金曜日

男性料理クラブ

 12月18日 金曜日

男性料理クラブの活動日でした。


窓を開けて、距離を取って、美味しくいただきました。



今日のメニューは、
牛肉の八幡巻、かにかまスープ、サーモン入りなます、2色ゼリー

レシピは矢掛町役場の保健福祉課で作ってもらっています。

2020年12月8日火曜日

お詫び

 手違いで、写真を全て削除してしまいました。

復旧できないかどうか調べてみたのですが、無理なようです。


パソコン内部の写真のアーカイブから探してきて再度掲載しようかとも思いましたが、

実際のところ、アクセス数も少ないようなので、現状のままとさせていただきます。


(いつごろ、どのような行事があったかくらいはわかりますが、写真がないと様子が分かりませんね・・・)


大変に、申し訳ありません。

2020年12月5日土曜日

ドローン操縦体験

 12月5日 土曜日

今日の放課後子ども教室美川やまびこ学級の活動は、
「親子で飛ばそうドローン操縦体験!」と題して、
ドローンの操縦体験をしました。

総社市在住のドローン愛好家小原信吾さん他2名の講師が10機以上のドローンを持って来てくださり、7組16名の親子が小型飛行機ドローンの操縦体験をしました。

最初に、飛ばしてもよい場所や高さなどの法律に関する説明を聞き、
それからスマホなどを使って実際に操縦しました。




ドローンにはカメラが搭載されていて、
スマホの画面で見る上空からの景色に感動していました。

みなさん、面白かったと大好評でしたよ。

2020年11月25日水曜日

小学生が公民館を訪問

 11月25日 水曜日

美川小学校の1・2年生の児童10人と先生方3名が美川公民館に来てくれました。

「あの人に会いたい!」という地域探検的な総合学習のようです。

地域支援員の仕事を紹介し、ふだん目にすることのない公民館の施設を隅々まで案内しました。


2020年11月22日日曜日

一斉清掃

 11月22日 日曜日

美川公民館の一斉清掃をおこないました。

一斉と言いつつ実際には、調理実習室は前日に男性料理クラブが済ませていましたが(^^;;







シニアクラブが8時から9時まで、勲花園(戦没者慰霊碑)や建物周りの剪定・草取りをおこない、9時からは美川生活改善センターの施設を使用する公民館クラブ・のぞみ会・栄養委員・生活部・遺族会・公民館職員らが主に建物内の掃除をおこないました。

また、清掃の後は、避難訓練を実施しました。








おかげ様で、きれいになりました。
ありがとうございました。

2020年11月15日日曜日

下高末自主防災組合研修会

 11月25日 日曜日

美川緑地公園で下高末自主防災組合の研修会が開催され、
消防団員13名、地元の組合員25名が参加しました。


研修の内容は、


消火器の使い方の実習。



消防ホースの巻き方の実演。



消火栓の開け方の実習でした。

その後、消防団員数名ずつと一緒に各町内会に帰って、地元の消火栓の場所や消防ホースの格納庫の状態を確認しました。


2020年11月13日金曜日

運営委員会

 11月13日 金曜日
美川公民館の運営委員会が開催されました。

議題は、来年度の事業について、感染症対策をどうするのか?
具体的には、屋台をどうするか?
海棠まつりは、どのような形で開催すればよいだろうか?

もう一点は、公民館を含む住民協議会の組織の見直しについて

今回は、結論を出すための会議ではなく、今後に向けての意見交換会になりました。





2020年11月9日月曜日

美川小学校 学習発表会・集いの会

11月6日 金曜日
美川小学校 学習発表会・集いの会 に参加してきました。
地元の方たちを中心に多種多様な非常に大勢の大人が、
美川小学校に関わってくれていることがよくわかりました。

そんな中で、児童たちは美川地区や美山川、矢掛町のことをよく学習していました。





2020年11月4日水曜日

2020年10月24日土曜日

桃源郷はなしの里で石窯ピザ体験

 10月24日 土曜日

放課後子ども教室「美川やまびこ学級」は、桃源郷はなしの里において
石窯ピザを楽しみました。
参加人数は親子合わせて20名でした。

はなしの里のみなさんは、ほぼ全員参加で出迎えてくれ、
ピザの作り方を丁寧に教えてくれました。





終わった後も、栗を拾ってきて石窯で焼いてもらったり、
いつまでも子ども同士で遊んだり、親同士で語らったりしていました。

ゆったりと流れる時間の中で、子どもの声が響き、
羽無の住民同士の交流に加え、交流人口の増加のある
あたたかい空間、とてもいいですね。

ピザ体験の後、付近の山を歩いてみたのですが、
豊かな自然があり、建物の中だけで活動するのはもったいないと感じました。


2020年10月7日水曜日

SDGsカードゲームのその後

 美川公民館(美川地区民)と矢掛高校が共同開発した
地域課題解決のためのSDGsゲーム用のカードですが、
矢掛高校の1年生の授業で使用したいとの申入れがあって提供しました。



作成したものを実際に使っていただけるというのは、
とてもうれしいですね。


そして、山陽学園大学が主催する地域マネジメントコンテスト2020において
岡山商工会議所会頭賞をいただきました。
ゲーム開発に携わったのは去年の3年生ですが、
今年の2年生が発表しました。

地域マネジメントコンテスト2020審査結果

ホハル美川開設

広報やかげ9月号でご案内のとおり
閉演された美川幼稚園の施設に
放課後等デイサービス事業所「ホハル美川」が開所しました。

放課後等デイサービスとは、発達に遅れが見られる児童が放課後や休業日に通うことが出来る施設で、学校や社会に馴染んでいけるように療育をおこなう事業所です。

ホハルという名称は「帆を張る」からきています。

この事業所は男性の職員が多くて、農作業や大工などの屋外での活動が特色です。
目の前に美山川があって野山の自然豊かな美川地区が最適ということのようです。

美川小学校の児童たちにとっても、よい影響があって、
放課後いったん家に帰ってきた児童たちが訪問して、一緒に遊んでいます。

保護者の方に伺ったところ、「近所に子どもがいないので、いつも兄弟で遊ぶしかないので、ありがたいです。」とのことでした。



元気に遊んでいる子供たちを追いかけながら撮ったら、
こんな写真になってしまいました。




2020年10月6日火曜日

シニアクラブの活動

 10月6日火曜日

シニアクラブとは、まだ耳になじまない方もいらっしゃるかもしれませんが、
美川朗人会が名称変更した団体です。

朝8時から美川小学校の草取り活動に参加して、

その後にグラウンドゴルフ大会。



グラウンドゴルフが終わったら、2班に分かれて
室内で囲碁ボールと屋根の下で輪投げ。




お弁当と1等賞品が出ますので、
「美川地区の65歳以上の方はご遠慮なさらずにどなたでもご参加ください。」
とのことです。

敬老会が中止になって、余った予算をいただいたとかで、
12月末まで毎週のように開催しています。




みかわてらす えんがわ食堂のお弁当。
550円也。


美川小学校の草取り活動

10月6日火曜日

朝から、美川小学校の草取り活動でした。

児童が30人職員が8人保護者が10人くらい、
地域の人が39人。地域の人のうちシニアクラブ(老人会)が27人。

美川っ子は、地域みんなで育てています。




2020年9月28日月曜日

彼岸花の一年

 美川小学校の学習用に資料を作成しましたので、こちらでも公開します。


彼岸花について

・花の名前 彼岸花(ひがんばな)別名 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)

・原産地 中国

・球根には毒があるので、モグラ除けに田の畔に植えると言われている。

・秋のお彼岸ごろに咲くので、この名前がある。




・茎の上に通常6輪の花が咲く。

彼岸花の一年

※ 日付は目安です。(咲く場所や、年によって前後します。)


9月20日ごろ つぼみが出てくる。





9月23日 秋のお彼岸ごろに満開になる。




9月27日ごろ 花が枯れてくる。



10月17日 花が枯れてから、葉が出る。



12月 冬は他の植物が少ないので、太陽の光を浴びて栄養を蓄える。





4月ごろには葉は全て枯れる。



4月~8月 彼岸花の姿は見えません。球根が夏眠(かみん)しています。


美川緑地公園の彼岸花について
2005年4月に、小学生と地域住民の手で、彼岸花の球根を植えました。

バケツを持って集合



穴を掘って植える。



これが彼岸花の球根




毎年のお世話
咲く前の準備として、きれいに咲きそろうように
下高末自治会が8月末に河川の草刈りをしています。



2020年9月23日水曜日

彼岸花

 9月23日 水曜日

下高末の観世橋の上流と下流

お彼岸の最終日でこの状態です。

今年は、かなり遅いですね。





2020年9月20日日曜日

資源回収

 9月20日 日曜日 8:00~9:30

美川地区自治協議会の第1回資源回収でした。

7:30には、自治会役員の方が集まり、トラック3台が来て古紙と布類の回収をおこないました。



2020年9月18日金曜日

男性料理クラブ

男性料理クラブは、 美川公民館のクラブです。

今日のメニューは、

主食・主菜:鮭チーズごはん

副菜・汁物:具だくさん豚汁

副菜:小松菜のおかか和え

デザート:豆腐レアチーズケーキ

レシピは役場の保健福祉課で作っていただいています。



窓を開けて、三密を避けて楽しくおしゃべりしながら、頂いています。

2020年9月16日水曜日

美川探索クラブへの聞き書き

 やかげ聞き書き人の会のメンバーがお二人、

美川公民館のクラブ「美川探索クラブ」学級長の本多仁志さんの所へ

インタビューに来られました。

約2時間、創設のいきさつから活動内容や意義などについて、

しっかりと聞いて行かれました。


おそらく、来年3月に発行される「聞き書き集やかげ第7号」に掲載されるんじゃないかな?

と思います。



第3号から第6号は、美川公民館の蔵書になっていますので、

読みたい方は、借りに来てください。


2020年9月15日火曜日

彼岸花が咲き始めました。

 先月末8月30日(日曜日)に下高末自治会が草刈りをした

美山川の河原に彼岸花が咲き始めました。