2012年6月12日火曜日

高血圧予防(熟年社会学級)

今月のテーマは「高血圧予防」です。

料理を作っておいしく頂き、高血圧についての座学です。
今回は、健康管理センターの楠木さんと、
ノートルダム清心女子大学からの実習生の方が二人加わっての勉強。
若い二人と一緒の調理は、みんなまるで孫とのようでとても楽しそう!
本日のメニューは、・マリネ・ブロッコリーとトマトとコーンのサラダ・アスパラガスのみそ汁
・豆腐白玉のフルーツポンチ・豆ご飯  です。
これだけで、塩分2.4g
食品サンプルで、塩分の勉強。
この分量で塩分1g。
一日の塩分量は、男性 9g  女性7.5g以内の摂取が望ましいとのこと。
知らず知らずに取ってるなぁ・・・
 男性陣も鮮やかな手つき。
豆腐白玉になります。結構力が要るようです。
豆ご飯、水加減はこれでいいよなぁと、指を入れて量っていました。
さすが、ベテラン。


約一時間程で完成!
みんなで歓談しながらの会食中。
食後は、実習生二人から「高血圧予防」の食事のポイントを聞きました。
まず、高血圧とは?
血圧とは、血液が通る時に血管に掛かる圧力のこと。
この圧力が掛かり続け、血管が傷つきそれを
治していくうちに血管内がどんどん太く硬くなる。
食事のポイントは
①塩分を減らす。
②食物繊維をたくさんとる。
③野菜、果物を積極的に!
④お肉をとり過ぎない。
薄味でも美味しく食べるコツや、食物繊維を多く含む食品などを聞きました。

やかげブランドでもあるアスパラガスを使ったみそ汁、地産地消も目指し食しました。
アスパラに含まれるアスパラギン酸により、十分なうまみ成分があるため、
出汁は入れなくても美味しいみそ汁が完成。

今日の実習、二人にとっていい勉強になったかなぁ。

来年は社会人の二人に、最後の追い込みの勉強と就職活動も
しっかり頑張ってねと、エールを送り  今日の健康教室は終わりになりました。